こんにちは、志望動機マン(仮)です!
転職について色々調べているので共有していきます 🙂
今回はドリームインキュベータです。
ドリームインキュベータ(DI)_特徴

ドリームインキュベータ(DI)はBCG出身者がつくり上げた日本初の戦略コンサルファームです。
企業の成長支援、新規事業開発、M&A(合併・買収)、海外進出支援など、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。1999年に創業され、特に新規事業開発や企業の成長戦略を支援することに強みを持っています。
ざっくりと特徴は以下です。
特徴
・平均年収 :1,035万円(初任給年収:650万円程)
・事業領域 :国内外のベンチャー企業を主対象とした戦略策定や投資、事業経営などの事業
M&Aアドバイザリーにも力を入れており、ターゲット企業の評価、交渉、統合プロセスの
支援を行なっている。また事業再生計画の策定や実行支援、資金調達支援、
デジタル技術を活用した企業変革を支援している。
・グローバル:ASEANを中心にスタートアップ企業への投資事業や海外駐在機会も多くある
クロスボーダーM&Aにも対応している。
・その他特徴:「日本経済を元気に」を掲げ、日本産業の成長を支援する文化
新規事業に重きを置いている
手を挙げればやらせてもらえる文化で出向により事業経営を学ぶことも可能
ドリームインキュベータ(DI)_志望動機作成のポイント

私がコンサル転職時に実際に行っていたパターンです。
どの企業にもこのポイントを大切にして選考に望んでいます。
ポイント
①自分のやりたいことを明確にする(経歴や軸から裏付ける)
②自分のやりたいことがDIでできる理由を社風や事業内容をもとに考える
③自分のやりたいことがその職種・部署でできる理由を論理づける
④上記②、③のポイントを客観的に裏付けるため、調べまくる
DIの魅力や特徴は具体的な事例やインタビュー記事を読んで、自分の志望動機作成に繋げることが良いと思います。
以下、私が参考にしていた記事ですので、参考にしてみてください。
また転職エージェントを有効活用する方法もとても良かったです。
過去の転職者たちの情報が詰め込まれているため、選考のポイントや資料を共有いただき助かりました。

現役コンサルタントの転職支援数、No1!【アクシスコンサルティング】

ドリームインキュベータ(DI)_面接聞かれること
聞かれること
・「なぜドリームインキュベーターで働きたいと思ったのか?」
・「前職ではどんな業務をしていましたか?」
・「どのように当社のミッションや文化に貢献できると考えていますか?」
・「これまでに行ったコンサルティングプロジェクトについて教えてください。」
・「クライアントのニーズを理解し、適切な提案を行うためにどのようにアプローチしますか?」
・「これまでに直面した困難な問題をどのように解決しましたか?」
・「チーム内で意見が対立した場合、どのように解決しますか?」
・「ドリームインキュベーターで5年後、10年後にどのようなキャリアを築いていると思いますか?」
・「リーダーとしての経験はありますか?その経験をどのように活かしていきたいと思いますか?」
ドリームインキュベータ(DI)_志望動機例

私はコンサル業界において、以下の点を念頭に置きながら志望動機を考えています。
ポイント
・なぜコンサル業界を志望したのか
・なぜその中でDIなのか
またDIは以下を強み・特徴としております。
志望動機を書く際に参考にしてみてください。
・単なる資金提供だけでなく、経営ノウハウの提供や事業ネットワークの活用など、ハンズオン型の支援を行っている点が特徴。
・特に新規事業開発や戦略立案、オープンイノベーション支援において強みを持っている。
・ベンチャー投資・育成事業を通じて、スタートアップ企業の成長を支援することが多い。
・若手にも責任ある仕事を任せる風土があり、成長機会が豊富。
・「プロフェッショナリズム」「クライアント第一主義」「チームワーク」「成長意欲」などを大切にしている。
・特にアジア市場における広範なネットワークと洞察力を持っており、この地域での成長支援に力を入れている。
志望動機例
上記を客観的に補足するために、ホームページなどの社員の声や、ニュースリリースを調査するとより納得感が出るかと思います。
自信のある志望動機を完成させよう!

ご覧いただきありがとうございました!
志望動機にはその会社でやりたいことなども書くことがあると思いますので、
面接における大切な軸になると思います。
自信のある志望動機を完成させて、面接を突破していきましょう!
他にも色々受けたので、またご共有していきます!
書いてほしい企業あったらコメントなどいただけると嬉しいです:)