こんにちは、志望動機マン(仮)です!
今回はデンソー(DENSO)に関して紹介します。: )
デンソー(DENSO)_特徴

日本の自動車部品メーカーで、トヨタグループに所属しています。自動車の電子機器、エンジン関連部品、冷却システム、センサー、エアコンなど、さまざまな自動車用部品を製造・販売している企業です。デンソーは、世界中で自動車業界に欠かせない部品を供給しており、特に技術力と品質に定評があります。
ざっくりと特徴は以下です。
特徴
▶️ 平均年収
2024年3月期において平均年収は約800万円程度
▶️ 事業領域
【自動車部品・システム】エンジン・パワートレイン関連など。多くの車両に搭載されている部品・システムを手掛けており、自動車産業の変化(電動化、環境対応、自動運転)に伴ってその中身も進化しています。
【電子部品・機能材料・電子システム】半導体・電力電子など。電子制御や次世代材料、そしてより広い用途の電子システム・機能材料への展開が進んでいます。「モビリティ×材料」「省エネ」「軽量化」という観点で展開しています。
【モビリティ・社会インフラ】「モビリティ」「人・モノの移動」「サービス化(MaaS)」「社会インフラとの連携」など、将来的な展開も視野に入れられています。
▶️ 文化・社風
チームワークを重視し、技術革新と自己成長を促進する文化。フラットでオープンな組織文化、ワークライフバランスの向上に注力。
▶️ グローバル
世界30か国以上に約200のグループ企業を展開しており、売上高の大半は国外。他国の企業や研究機関との共同開発を通して、技術革新を推進しています。人材育成の一環として、社員の海外転勤を積極的に行っています。
▶️ その他特徴
グローバル展開や環境技術の取り組み、先進技術の研究開発、社会貢献活動、品質管理、人材育成など、企業としての総合的な強みが挙げられるます。技術分野だけでなく、グローバルサプライチェーン・環境規制対応・カーボンニュートラル・EVシフトなどにも力を入れています。
自動車業界で世界的に重要な役割を果たしている企業で、技術革新、環境への配慮、グローバル展開など、さまざまな分野で先進的な取り組みを行っています。自動車部品の製造において、特に信頼性が高く、優れた品質を持つことで知られ、トヨタをはじめとする多くの自動車メーカーにとって不可欠なパートナーとなっています。
デンソー(DENSO)_志望動機作成のポイント

私が転職時に実際に行っていたパターンです。
どの企業にもこのポイントを大切にして選考に望んでいます。
ポイント
①自分のやりたいことを明確にする(経歴から裏付ける)
②自分のやりたいことがデンソー(DENSO)でできる理由を社風や事業内容をもとに考える
③自分のやりたいことがその職種・部署でできる理由を論理づける
④上記②、③のポイントを客観的に裏付けるため、調べまくる
日本企業におけるデンソーの競合には自動車関連ではアイシン精機、富士通テンなど、
精密機器メーカーとしては東京エレクトロン、村田製作所などがあります。
比較調査を行い、デンソーでないとダメな理由を持っていきたいですね。

転職_志望動機例|東京エレクトロン
こんにちは、志望動機マン(仮)です!今回は東京エレクトロンについてまとめてみましたので参考にしてみてください : )東京エレクトロン_特徴東京エレクトロンは日本の大手半導体製造装置メーカーです。1963年に設立され、半導体やフラットパネルデ...
デンソー(DENSO)_面接情報
中途面接は書類選考→一次面接→適正検査→二次面接→内定という一般的なフローとなっているようです。
志望動機やなぜ転職したのか、何をやってきたかなどかなり深堀されるようなので
しっかり準備していきましょう。
中途 面接回数・内容
| ステップ |
実施者・特徴 |
面接で確認される内容 |
| ① 書類選考・エントリー |
人事担当/オンラインエントリー |
経歴・スキル・志望動機とデンソーの事業や理念との適合性、志望動機の熱意。 |
| ② Webテスト・適性検査 |
オンライン受験(案内あり) |
論理的思考・計数処理・性格適性・職務遂行能力の基礎的な評価。職種によって英語や専門能力のテストもあり。 |
| ③ 1次面接 |
人事担当+配属希望部署の責任者・若手社員 |
志望動機、これまでの経験と実績、キャリアの志向、長所・短所、デンソーの事業への理解と貢献意欲を確認。 |
| ④ 2次面接 |
部署のマネージャー・リーダー層 |
専門的なスキルや経験の深堀り、過去の成功・失敗体験、業務遂行能力、部署とのマッチングや実務イメージの共有。 |
| ⑤ 最終面接(役員面接) |
役員・事業責任者 |
企業文化や価値観との合致、長期キャリアビジョン、会社への貢献度、志望の熱意を最終的に確認。 |
| ⑥ 内定・条件提示・入社 |
人事担当/採用責任者 |
最終条件内容の確認、待遇や配属先、キャリアプランについての詳細説明と入社手続き。 |
📊 補足情報:
・中途採用の面接は、職種やポジションによって異なるが、一般的に2~3回程度。
・Web適性検査や能力テストは、職種により異なることもある。
・応募から内定まで、通常は1.5〜3ヶ月程度かかるケースが多い。
・面接では、デンソーの企業理念や価値観を理解し、それに沿った自己アピールを準備しておくと良い。
Densoキャリア採用HP
聞かれること
・「なぜデンソーに転職したいと思ったのですか?」
・「前職ではどんな業務をしていましたか?」
・「これまでの経験で最も誇りに思っている成果は何ですか??」
・「チームで仕事をする際の役割やアプローチについて教えてください」
・「デンソーの事業や製品についてどのように理解していますか?」
・「どのような技術や知識がデンソーで役立つと考えていますか?」
・「デンソーで実現したいキャリア目標は何ですか?」
・「困難な状況に直面したとき、どのように対応しましたか?」
下記で過去の選考内容を知れる選考体験談(2万件以上)、出身企業・転職先を知れる転職体験談(5.000件以上)などのコンテンツの掲載しているので参考におすすめです。


ONE CAREER PLUS 次のキャリアが見える、転職サイト
デンソー(DENSO)_志望動機例
志望動機例
上記を客観的に補足するために、ホームページなどの社員の声や、ニュースリリースを調査するとより納得感が出るかと思います。
自信のある志望動機を完成させよう!

ご覧いただきありがとうございました!
志望動機にはその会社でやりたいことなども書くことがあると思いますので、
面接における大切な軸になると思います。
自信のある志望動機を完成させて、面接を突破していきましょう!
他にも色々受けたので、またご共有していきます!
書いてほしい企業あったらコメントなどいただけると嬉しいです:)